● 一つ前へ戻る
日出時刻は夏至の日が一番早い? また日入時刻は夏至の日が一番遅い?
夏至(6/21前後)は昼の長さが一年で一番長い日ですが、日出時刻も一年で一番早く、かつ
日入時刻が一番遅いかという問題です。
日出時刻と日入時刻の変化を2010年の1月から12月まで調べてみました。
国立天文台のサイトから、2010年の横浜におけるデータをグラフしてみると、下記グラフのようになります。
グラフをみると、おおよそ”Yes”と言えそうですが、青い線が一番低い日(日出が一番早い日)と、赤い線が
一番高い日(日入が一番遅い日)は微妙にずれているように見えます。
確かめるためにグラフ化する前の元データを見てみると、日出が一番早い日は夏至より1週間程度前、また
日入が一番遅い日は夏至より1週間ほど後のようです。
理由は良く分りません。
● 一つ前へ戻る