● 一つ前へ戻る

     観 測 場 所     
(2012年5月)


私の観測場所は自宅の庭です。望遠鏡の使い方に慣れ、撮影技術も向上したら空が澄んだ暗い場所へ遠征しようと

考えていたのですが、上達しないまま歳をとってしまい、30年間以上も自宅の庭を観測場所としています。
観測対象に

よっては、裏庭にあるボイラー室の屋根を観測場所に利用しています。                     


ボイラー室の屋根にかかっているのは梯子ではなく
階段です。両手に機材を持ったまま登り降りができる
ためすごく便利です。














知り合いの大工さんがボイラー室屋根へ上がるための階段を作ってくださり
これにより機材を運びあげるのが大変楽になりました。

ボイラー室屋根に設置した赤道儀式屈折望遠鏡が向いている方角は北。
ちょうど北極星の方向を向いています。背後にはきれいな家が映って
いますが、残念ながら私の家ではありません。
私の家はボロ屋です。

● 一つ前へ戻る