おがちゃんまん の
![]() 知床五湖~ 野付半島~摩周湖~屈斜路湖 |
|
「ホテル知床」を朝8:00に出発。 知床五湖は一湖から五湖までを90分程で散策できます。 一湖はきれいな風景の湖です。この湖には、15cmほどのおびただしい数の魚(フナと思われる)がいました。 |
知床五湖(一湖)![]() |
二湖もきれいな風景です。 |
知床五湖(二湖)![]() |
ここまで来るとほぼ半分です。 |
知床五湖(三湖)![]() |
ときたま熊が出没するそうで、家内は熊よけの鈴をつけています。足取りもついつい早足ぎみになります。 |
知床五湖(四湖) ![]() |
一周まで、あと少し。 散策路出口に着くとロープが張ってあり、新たに人が入れないようになっていました。熊が出没したためです。唖然! |
知床五湖(五湖) ![]() |
熊に遭遇しないでホットしました。 知床五湖を出て羅臼へ向かいました。 |
知床五湖のレストハウス![]() |
天気は下り坂。途中知床峠を越える前から霧に覆われてきました。天気が良ければ知床峠からは羅臼岳が真近に見えるはずでした。 |
知床・羅臼岳![]() |
家内が30年ほど前に来たときは、トドマツの枯れ木はもっと沢山あり、寂しい気がするとのことです。 |
野付半島・トドワラ![]() |
ハマナスの真赤な実があちこちにみられます。花の時期はとうに過ぎていると思いますが、ときたま見られます。 |
野付半島・ハマナス![]() |
第一展望台からの霧の摩周湖でした。 |
摩周湖![]() |
箱根の大涌谷より規模が大きいように思えます。噴気孔のまわりには硫黄がついています。 |
硫黄山![]() |
修学旅行の高校生が宿泊していました。最近の高校生は豪華です。 |
屈斜路プリンスホテル![]() |