2010年3月12日〜14日
![]() |
東富士五湖道路・須走口料金所から見る富士山。 今年(2010年)6月に通行料が無料化される予定。 現在は河口湖出口まで1,000円強。 |
![]() |
左手に雄大な富士山を見ながら東富士五湖道路を河口湖方面へ。 |
![]() |
東富士五湖道路を河口湖で降り、一般道を御坂峠越えします。 湖畔は数日前の大雪で雪化粧です。 |
![]() |
背後の山は八ヶ岳連峰。 一宮御坂ICから中央高速に入り、八ヶ岳サービスエリアでひと休み。 |
健保組合の直営保養所(アルペンドルフ白樺)。 | |
![]() |
2 in 1 スキー場。写真は家内。 昨年は三男が大学受験に一人で滑りましたが、 今年は大学合格したので家族揃って滑りました。 3月半ばでも、この雪質と天気に大満足! |
![]() |
3日目は父の体力が続かず、 息子には申し訳ないないがスキーから観光へ変更。 ピラタス蓼科スキー場見学。 |
![]() |
ピラタス蓼科スキー場 |
![]() |
ピラタス蓼科スキー場 |
![]() |
ピラタス蓼科スキー場の近くには、「美術館」と (なんと)「水族館」がありました。 |
![]() |
遠くに見えるは中央アルプス。 (ピラタス蓼科スキー場より) |
![]() |
帰り途中、忍野八海へ寄りました。 と言っても美味しいうどんを食べるためです。 |
![]() |
この池の水深は5メートルとか。 |
![]() |
なかなか絵になる。 |
![]() |
なるほど絵になる。 |
![]() |
藁ぶき屋根にはー、へいへいホッー、へいへいホッー! 女房は機を織る〜。えっ。 |