はじめに
神奈川県小田原市飯泉にある真言宗派の勝福寺は坂東五番の霊場です。ご本尊に県指定重要文化財の「十一面観世音菩薩」をお祀りすることから飯泉観音とも呼ばれており、毎年12月17日の夜は関東で一番早いダルマ市で賑わいます。
また、平成26年は三十三年に一度巡って来るご開帳の年であり、同時に開創壱千二百五十年の年であったことから、この年の11月1日から五日間に渡って大法会やその他の催しが盛大に執り行われ多くの参拝者が訪れました。
【注意】 このサイトは勝福寺の公式サイトではなく、「おがちゃんまんのホームページ」の一部として同寺を紹介しているものです。