稲刈り
2005/09/18
朝7時半、快晴! 稲は露でかなり濡れています。
国府津の叔父さんと姉夫婦には昨日から声をかけていたため朝早くから来てくれました。
次男は高校の部活があり手伝えませんでしたが、家内/長男/三男も加わり総勢8人です。露が乾くまで待って8:00頃からの作業開始となりました。今日の作業は一反六畝の半分です。
田んぼの境にはコンクリート(左写真)があり、大型コンバインではぶつかるため、別の小型のコンバインで一周ぶんだけ刈り取ったところです。 脱穀して袋に詰めてくれる大型二条刈りのコンバインです。この機械の運転は今のところ父の担当です。 刈った後のワラは四束ごとにまとめて立てかけ、乾燥させます。一〜二週間したら集めて積み上げておきます。(来年梨の木の下に敷き詰めます)
手伝っていただいたお陰で今日の作業はちょうど昼までに終わりました。モミは乾燥機で一昼夜ほど乾燥します。明日は殻臼です。