● MAPへ    ● 前(喜多方)へ

雄国沼

【2001年8月】 

雄国沼は朝日磐梯国立公園内にあります。今回は直ぐ上の金沢峠から降りて沼を散策しましたが霧がかかっていて幻想的な雰囲気でした。
ここ雄国沼と磐梯山との間には「猫魔が岳」がありますが、数年後に再びこの地を訪れたとき宿泊したペンション(もくもくさん)で「猫魔」という名前の由来を知りました。それは次のような内容でした。

昔々、木こりが山で働いていました。以前から一匹のオスの山猫に度々いたずらされ昼飯を食べられてしまうことがあり、こんどやったらひどい目に合わせてやろうと思っていました。ある日のこと、昼飯をねらって現れた山猫を木こりはまんまと捕らえ殺してしまいました。
悲しんだのは殺されたオス猫と夫婦であったメス猫でした。メス猫は木こりへの恨みから化け猫となって、ついには木こりを殺してしまいました
。』

こんな恐ろしい言い伝えがあったのですねえ。

● 次(八方台)へ