芝生のネジバナ
2008/6/15
芝生を植えて37年、いつの頃からかニワゼキショウやネジバナが咲くようになりました。ネジバナの花は小さいのですが近くで見るとピンク色で透明感のある大変美しい花です。さて、毎年ネジバナが咲いても根元から切ってしまうのですが、今年はあまりにも増えすぎたため根から抜くことにしました。ところがこのネジバナは根が簡単に抜けません。根元を引っ張ると茎からストロー状に抜けてしまいます。そこで、根はどんな状態で付いているのか調べてみることにしました。下記の写真をご覧ください。根は太く大きくしっかりとしていて簡単に抜けない理由がわかります。
写真1
花は透明感のあるピンク色をしています。
写真2
通常、2〜3本ずつ出ています。
写真3
根元を芝ごと大きく、くりぬいてみました。
写真4
泥を落としたところですが芝が絡んでいてネジバナの根が良く見えません。
写真5
芝を取り除いてみたところ太く大きな根塊が出てきました。
写真6
茎を一本ずつバラしてみました。
一本ずつでもしっかりした根です。
これでは簡単に抜けるはずがありません。
しかも引っ張ると根元付近で、
ストロー状にスッと抜けてしまうのです。
3年前(2005年)にも ネジバナ と ニワゼキショウ のことを書きました。